
パパ~。「森永のザ・クレープ、チョコ&バニラ」が食べたいよ~。

しょうがないなぁ。

わ~い!楽しみ!
1日の終わりに食べるアイスが最高の癒し。
今回は森永のザ・クレープ、チョコ&バニラをご紹介します。
パッケージ





森永のザ・クレープ、チョコ&バニラのパッケージは、紙製の包装紙が円錐状に巻かれたような形のパッケージになっています。
厚みは薄くて、持った感じは軽いです。
パッケージは全て紙製で、廃棄する時に分別の必要が無いため、手軽で環境にもやさしい仕様と思います。
円錐状の最後のお尻の部分は、完全には密閉されていないので、アイスが溶けてくると垂れて出てくる事があります。
また、開封する時には順番があり、①②③と番号が振ってあるので、その順番に従って開封していくと食べやすいです。
森永のザ・クレープ、チョコ&バニラのパッケージは、紙製の包装紙が円錐状に巻かれたような形のパッケージとなっています。

円錐状の平たい形状のパッケージで、開け方に少しコツがいるよ。
中身


森永のザ・クレープ、チョコ&バニラの中身は、もちもち食感のクレープにバニラアイスとチョコレートが巻かれており、少しビターなチョコの味と、ミルキーなバニラアイスが絶妙にマッチしたアイスとなっています。
アイスは少しエアリーで、溶けるのが早いのでサクッと食べないと溶けてきて大変です。
クレープはしっとりとして柔らかく、アイスと一緒に食べるともちもち食感が良いアクセントになって、お店でクレープを食べているような気分になります。
チョコレートはバニラアイスの中に入っており、冷やされているのでパリパリとした食感を楽しむことができます。
また、一番上のクランチがサクサクしていて、チョコ&バニラとの相性が良いです。
ただ、アイスが溶けてくると、クレープの一番最後の尖がったところからアイスが出てきてしまうので、ぱくぱくっと早めに食べてしまったほうが手や周囲を汚さずに済みます。
森永のザ・クレープ、チョコ&バニラの中身は、もちもち食感のクレープにバニラアイスとチョコレートが巻かれており、少しビターなチョコの味と、ミルキーなバニラアイスが絶妙にマッチしたクレープアイスとなっています。

お店でチョコレートクレープを食べている気分になれるよ~♪
原材料


- チョコレートコーチング(国内製造)
- 乳製品
- クレープシート(小麦・卵を含む)
- 砂糖
- 植物油脂
- ビスケット
- デコレーションホイップ(大豆を含む)
- 水あめ
- コーンフレークパウダー
- デキストリン
- カカオマス
- 加工デンプン
- トレハロース
- 乳化剤
- 安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)
- 香料
- カゼインNa
- 膨張剤
- カラメル色素
- pH調整剤
- メタリン酸Na
- カロテン色素

原材料に含まれるアレルゲン(28品目中)は小麦・卵・乳・大豆だよ。
成分

1個(105ml)あたり
- 無脂乳固形分8.5%
- 乳脂肪分3.5%
- 植物性脂肪分5.0%
- エネルギー211kcal
- たんぱく質2.6g
- 脂質11.7g
- 炭水化物23.7g
- 食塩相当量0.2g

内容量が105mlでカロリーが211kcalなので、わりとカロリーが高めな印象だね。
価格
森永のザ・クレープ、チョコ&バニラは、近所のスーパーで138円で売られていました。
クレープアイスという、アイスというよりもどちらかというとスイーツに近い商品なので、コスパは悪くない印象です。
アイスが割と安いスーパーでこの価格なので、コンビニなどで買うと180円くらいすると思います。
ちなみに、メーカーの希望小売価格は税込183円となっています。
もちもちのクレープの中に、少しビターでパリパリ食感のチョコレートと、ミルキーでやさしい甘さのバニラアイスが入っており、おやつや小腹が空いた時にもぴったりなアイスです。
また、アイスの一番上にちりばめられているクランチがサクサク食感で、食べているあいだ幸せな気持ちになるアイスとなっています。
気になるところは、食べている時にアイスが溶けてくると、クレープのスキマから溶けたアイスが出てきて食べづらくなってしまうので、その点は注意が必要です。
森永のザ・クレープ、チョコ&バニラは、近所のスーパーで138円で売られていました。

アイスというよりもスイーツに近いような商品だね。