
パパ~。「フタバのサクレ、濃いみかん」が食べたいよ~。

しょうがないなぁ。

わ~い!楽しみ!
1日の終わりに食べるアイスが最高の癒し。
今回はフタバのサクレ、濃いみかんをご紹介します。
パッケージ


フタバのサクレ、濃いみかんのパッケージは、みかんをイメージしたオレンジ色のプラスチック製のカップ容器となっています。
みかんのイラストが、可愛らしくて印象的なパッケージです。
プラスチック製の容器は、少しペコペコしていますが柔軟性があり、同じくプラスチック製のフタがしっかりとはまっています。
上のフタを取ると、レモン味にはあったスライスされた果物は無く、鮮やかなオレンジ一色のかき氷が見えます。
フタは、しっかりと容器にはまっており、かき氷が容器のギリギリまで充填されていて、フタとかき氷が密着していることから、外すのには少しだけ力がいります。
また、プラスチック製のカップは厚さが薄く断熱性はほぼ無いので、夏場は容器に結露がたくさん付着し、周囲が結構濡れますので注意が必要です。
フタバのサクレ、濃いみかんのパッケージは、みかんをイメージしたオレンジ色のプラスチック製のカップ容器に、可愛らしいみかんのイラストが描いてあるデザインとなっています。

フタに付いたかき氷の甘いシロップを舐めてしまうのは僕だけかな?
中身



フタバのサクレ、濃いみかんの中身は、スライスされた果物は入っておらず、みかんの果肉がたっぷりと入ったかき氷となっています。
氷菓ですが、冷凍庫から出してすぐに食べてもそこまで固くなく、スプーンで表面をシャリシャリと崩すことができます。
みかん果汁と果肉が18%も入っていることもあり、みかんのやさしい酸味と濃厚な甘さが、かき氷とは思えないくらい濃く感じられます。
レモン味には入っている、スライスされた果物は入っていないので、その点はご注意下さい。
また、かき氷の上のほう(表面)が味や甘みが濃く感じられる傾向があり、全体的に底のほうからかき混ぜながら食べると、最後まで均一な味で食べられます。
サクレの大きな特徴とも言える、スライスされた果物が入っていないのは少しだけ残念ですが、その分かき氷の中にはみかんの果肉がたっぷりと入っており、レモン味と比べても果物感が物足りないことはありません。
フタバのサクレ、濃いみかんの中身は、スライスされた果物は入っていませんが、みかんの果肉がたっぷりと入っており、フルーツの存在を感じられるかき氷となっています。

果肉はつぶつぶ食感で、全体にまんべんなく入っているよ♪
原材料



- 砂糖混合異性化液糖(国内製造)
- みかんシロップ漬け(みかん、砂糖)
- 砂糖
- 水あめ
- みかん濃縮果汁
- 果糖
- 果糖脱脂練乳
- カラメルソース
- デキストリン
- 洋酒
- 酸味料
- 安定剤(ゼラチン、増粘多糖類)
- 酸化防止剤(V.C)
- 香料
- 甘味料(ステビア)
- パプリカ色素
- (一部に乳成分・オレンジ・ゼラチンを含む)

含有アレルギー物質(28品目中)は乳成分・オレンジ・ゼラチンだよ。
成分

1個(180ml)あたり
- エネルギー146kcal
- たんぱく質0.3g
- 脂質0g
- 炭水化物36.3g
- 食塩相当量0g

レモン味と比べて、内容量が20ml少ないよ。
価格
フタバのサクレ、濃いみかんは、近所のスーパーで120円で売られていました。
レモン味とほぼ同じ価格帯ですが、内容量が20ml少ないことには注意が必要です。
アイスが割と安いスーパーでこの価格なので、コンビニなどで買うと160円くらいすると思います。
ちなみに、メーカーの希望小売価格は税抜160円となっています。
サクレ名物のスライスされた果物は入っていませんが、その分かき氷の味が濃く、夏だけではなく秋冬でも楽しめそうなアイスです。
比較的容量が大きいかき氷アイスなので、気温が高い日にはおすすめですが、少しでも涼しいと寒く感じるかもしれません。
フタバのサクレ、濃いみかんは、近所のスーパーで120円で売られていました。

暑い日に食べると、涼しくなれるアイスだよ。