365日毎日アイスを食べる筆者が【森永】MOW モウ もも&白いサワー(数量限定)食べてみた

森永MOWモウもも&白いサワー アイスミルク
プロフィール
あいすぺんぎん

1日の終わりに食べるアイスが最高の癒し。
子供の頃から現在まで、1日1個は必ずアイスを食べるのが日課です。
父親が大手アイスメーカーの元社員で、アイスに詳しくなりました。
スーパーで見かける期間限定や新発売のアイスに弱く、マルチパックのアイスを1人で全部食べてお腹を壊したことも一度や二度ではありません。
アイスの原材料や成分を見ながら食べるのが好きです。
そんな筆者が、食べたアイスの紹介をしています。

あいすぺんぎんをフォローする

パパ~。「森永のモウ、もも&白いサワー」が食べたいよ~。

しょうがないなぁ。

わ~い!楽しみ!

  • 森永のモウ、もも&白いサワーはどんなアイス?
  • 原材料やカロリーは?
  • 価格は?

1日の終わりに食べるアイスが最高の癒し。

今回は森永のモウ、もも&白いサワーをご紹介します。

パッケージ

ピンク色のかわいいパッケージです
パッケージ側面です
中のカップを横から見たところ
パッケージ裏面です
カップの内フタ付きです

森永のモウ、もも&白いサワーのパッケージは、紙製のカップに同じく紙製の内フタが付いており、さらにその外側を紙製の帯で包んだ、モウシリーズ定番の形となっています。

ピンク色の背景にもものデザインがかわいらしく、数量限定のフレーバーとなっています。

パッケージは外側の帯・内フタ・カップともに全て紙製で、廃棄する時に分別の必要が無いため、手軽で環境にもやさしい商品となっています。

カップは少し薄く柔らかめで、中のアイスが溶けて柔らかくなってくると、手で持っていてふにゃふにゃする感触があります。

また、外側の帯と内フタがあるので、中のアイスがしっかり守られている感じがあって、安心して買うことができると感じました。

森永のモウ、もも&白いサワーのパッケージは、紙製のカップに同じく紙製の内フタが付いており、さらにその外側を紙製の帯で包んだ、モウシリーズ定番の形となっており、全て紙製なので廃棄しやすく、環境にもやさしい包装です。

カップアイスは、中のアイスが多少溶けてきても垂れたり変形したりする心配が少ないから、特に気温が高い夏には安心してゆっくり食べれるね。

中身

内フタを取ると、もも色のアイスがたっぷり入っています
クリーミーかつ、爽やかなサワーとももの味が最高です

森永のモウ、もも&白いサワーの中身は、ももの風味とサワーの爽やかさが特徴のピンク色のアイスがカップいっぱいに詰まっており、濃厚でクリーミーかつ、後味がすっきりした味わいを楽しむことができます。

アイスの空気感は少なく、ハーゲンダッツのようなプレミアムアイスに近い重厚感を感じます。

アイスの溶け方として、カップの外側に接しているところから溶けてくるので、外から内側へ食べ進めていくと良い食べ頃をキープして食べやすいです。

種類別が比較的乳脂肪分の多いアイスミルクということもあり、冷凍庫から出してすぐに食べてもそこまで固くなく、スプーンで楽にすくえる印象でした。

食べるとももの華やかな風味と香りが口一杯に広がり、後からサワーの爽やかな酸味とアイスのクリーミーさが追いかけてきて、リッチな気分にさせてくれるアイスです。

森永のモウ、もも&白いサワーの中身は、ももの風味とサワーの爽やかさが特徴のピンク色のアイスがカップいっぱいに詰まっており、濃厚でクリーミーかつ、後味がすっきりした味わいを楽しむことができるアイスとなっています。

ももの果汁10%配合で、風味豊かなももの味を楽しめるアイスだよ。

原材料

森永のモウ、もも&白いサワーの原材料一覧
原材料に含まれるアレルゲン(28品目中)
  • 乳製品(国内製造、ニュージーランド製造)
  • 水あめ
  • 砂糖
  • 植物油脂
  • もも濃縮果汁
  • 加糖卵黄(卵黄、砂糖)
  • 香料
  • 酸味料
  • 野菜色素
  • (一部に卵・乳成分・ももを含む)

原材料に含まれるアレルゲン(28品目中)は卵・乳成分・ももだよ。

成分

森永のモウ、もも&白いサワーの栄養成分

1個(140ml)あたり

  • 無脂乳固形分7.0%
  • 乳脂肪分3.0%
  • 植物性脂肪分5.0%
  • 卵脂肪分0.3%
  • エネルギー202kcal
  • たんぱく質3.3g
  • 脂質9.5g
  • 炭水化物25.7g
  • 食塩相当量0.09g

内容量が140mlと多めだけど、カロリーが202kcalと控えめなのがうれしいね。

価格

森永のモウ、もも&白いサワーは、近所のスーパーで138円で売られていました。

もも果汁が10%も入っていて、種類別は乳脂肪分の比較的多いアイスミルク、しかも内容量が140mlと多いことを考えると、コスパ良好なアイスと言えると思います。

アイスが割と安いスーパーでこの価格なので、コンビニなどで買うと170円くらいすると思います。

ちなみに、メーカーの希望小売価格は税別170円となっています。

甘さと酸味のバランスが良いアイスなので、夏の暑い時期でもさっぱりと食べることができるアイスだと思います。

サワー味は、乳酸菌飲料に近いような味なので、カルピスなどの乳酸菌飲料の味が好きな方にもおすすめできるアイスです。

また、内容量が140mlと多く、カップ入りで溶けて食べづらくなる心配も少ないので、まったりゆっくりと食べるアイスとしても最適だと思います。

森永のモウ、もも&白いサワーは、近所のスーパーで138円で売られていました。

数量限定商品とのことで、気になる人は早めにゲットしよう。

タイトルとURLをコピーしました