
パパ~。「赤城乳業のQ’sキューズ、メロン」が食べたいよ~。

しょうがないなぁ。

わ~い!楽しみ!
1日の終わりに食べるアイスが最高の癒し。
今回は赤城乳業のQ’sキューズ、メロンをご紹介します。
パッケージ


赤城乳業のQ’sキューズ、メロンのパッケージは、プラスチック製の背の高いカップに、メロン味のかき氷とバニラアイスが入っており、紙製のフタで閉じられています。
手で持つと冷たく、中身は基本かき氷なので、夏向きのアイスだと思います。
プラスチック製のカップは、中のアイスが溶けてくるとペコペコするタイプで、強度はそこまで高くありません。
紙製のフタは、結構しっかりと接着されており、開ける時には少し力がいります。
赤城乳業のQ’sキューズ、メロンのパッケージは、プラスチック製の背の高いカップに、メロン味のかき氷とバニラアイスが入っており、紙製のフタで閉じられています。

プラスチック製のカップなので、中のアイスが溶けても安心だけど、結露は結構するよ。
中身


赤城乳業のQ’sキューズ、メロンの中身は、シャリシャリ食感のメロン味のかき氷の中に、さっぱり味のバニラアイスが入っています。
メロン味のかき氷は、氷の粒が比較的小さく、どちらかというとかき氷よりフローズンに近い食感です。
バニラアイスは軽めの食感で、さっぱりふわっとバニラ味といった感じです。
全体的な感想としては、メロンソーダのような味わいで、夏の暑い時期にぴったりなアイスだと思います
食べる時は、カップの背が高いので、長めのスプーンを使用しないと、奥まで届かないことがあります。
赤城乳業のQ’sキューズ、メロンの中身は、シャリシャリ食感のメロン味のかき氷の中に、さっぱり味のバニラアイスが入っており、メロンソーダのようなクリーミーかつ爽快なアイスとなっています。

メロン味のかき氷はしっかり酸味があって、色だけであまり味がしないかき氷とは違うよ。
原材料



- 異性化液糖(国内製造)
- 砂糖
- 水あめ
- 乳製品
- りんご果汁
- 植物油脂
- 加糖卵黄
- リキュール
- 食塩
- 香料
- 酸味料
- 安定剤(増粘多糖類)
- 着色料(紅花黄、クチナシ)
- 乳化剤
- 塩化K
- 甘味料(ステビア)
- (一部に卵、乳成分、りんごを含む)

アレルギー物質(28品目中)は、卵・乳成分・りんごだよ。
成分

1個(220ml)あたり
- エネルギー140kcal
- たんぱく質0.7g
- 脂質3.0g
- 炭水化物27.9g
- 食塩相当量0.051g

氷菓なので、内容量220mlの大容量でもカロリーは140kcalと控えめだね。
価格
赤城乳業のQ’sキューズ、メロンは、近所のスーパーで138円で売られていました。
かき氷系のアイスでは割と高めな価格設定ですが、内容量が220mlと多いことと、バニラアイスも入っていることを考えると、納得の価格かと思います。
アイスが割と安いスーパーでこの価格なので、コンビニなどで買うと170円くらいすると思います。
ちなみに、メーカーの希望小売価格は税込173円となっています。
かき氷とバニラアイスを両方とも楽しみたいという方には、おすすめなアイスです。
無果汁ですが、かき氷自体にはしっかりと酸味や甘みなどの味があり、バニラアイスが良いアクセントになって、最後まで食べ飽きることはありませんでした。
赤城乳業のQ’sキューズ、メロンは、近所のスーパーで138円で売られていました。

かき氷とバニラアイスを同時に両方楽しめる点や、内容量の多さを考えると、コスパ良好なアイスかもね。